まず台所の食器棚の片付け。古い使わなくなった食器とともに、いつの間にか忘れられていた保存食を消費期限を確認しながら処分。ついでに使わない鍋類。卓上で使う電機鉄板なども。幾分すっきりしたかなぁ・・・。出た不燃ごみは車で約10分の「環境センター」に持ち込んだ。
次に畳屋さんに電話して畳表がえの見積もり。網戸の張り替えも依頼し・・・・。工事?は10日後。
昨日は、群馬の実家の隣にある百子の私有地の草刈りに息子と。草刈り機をうならせながら約2時間の奮闘。盆の入りとあって関越道路は渋滞でいつもより2倍の時間がかかり・・・。行き着いた兄の家には姉二人が。久しぶりの再会でもあった。
と、気がつけば夏休みはもう5日目である。今日はのんびりと一日を過ごしている、というかやらなければならない事は山積みなのだけれども気が入らない。昨日の疲れが出ているのだろうか・・・。
昨年まではどんな夏休みを過ごしていたっけ?そうだ、朝ウオーキングをしていたなぁ。5時から一時間。あとは・・・思いだせない。
明日は旦那様の病院への付き添い。手術をするか否かの最終判断をしなければならないらしいから、その判断の立会い。もちろんお医者様に話を聞いてくる。そうかぁ。今年からはいつもとは違う夏休みなんだ。自分のことだけに時間を使えない状況になっているんだ。今までは(授業があるときの平日は)自分勝手に仕事の時は仕事優先と別居を決め込み、時間が空いた時だけ一緒にいた。夏休みもそんなあ風になるのだと漠然と思っていたけど本当にそれでいいのかなぁ。明日だって病院で待ち合わせ。
まぁいいか。形にこだわる必要はない。自分たちのスタイルで進めよう。お互いに管理しなければならない家があり、仕事があるんだから・・・。困った事といえば、「あなた、結婚して忙しいんでしょ。会う暇ないよね」などと友人から誤解されることぐらい。「いえいえ今までと同じ時間の使い方してますよう。誘ってくださいよっぉ」。
夏休み。長いようで短い夏休み。さてと、うかうかしてられないぞ。と思うのだけど。